夢の温泉
- 2011/02/09(水) 09:35:24
またまたちょっと前の事になりますが、温泉に行って来ました。
一時帰国中はなかなかのんびり旅行もできなかったし、
温泉に行きたいけど、夏の一時帰国が多かったので暑いし。
って事で、ひと段落した1月に温泉旅行を計画しました。
行き先は土肥温泉♪
しかも温泉旅館で部屋に露天風呂付き。ふふふふふ
こんな豪華にしたのは久しぶりな事もあるけど、昨年忙しい引っ越し準備で
できなかった結婚10年をお祝いするって言う名目(言い訳?)もあったので。
温泉と海の幸堪能するぞ!!!!
まずは腹ごなしに、得意(?)の沼津でランチ。
やっぱり食べるのは沼津丼(桜海老のかき揚丼)。
でも、りょりょがエビフライを食べたい!とうるさいので、私は一緒にエビフライ。
なんと大きいエビが6本!
しかしりょりょに半分奪われ、なんかご飯ばっかり食べた感じ...。
でもね、夜に備えるにはちょうどいいよね〜。
富士山はあいにくの曇り空で裾野しか見えず。
今まで晴れの日が多かったのにね〜、残念。
(この日は大雪注意報が出た程の悪天候な日本列島)
海沿いをドライブしながら、夏に泊まった戸田を通過。
暑かったよね〜、あの時は。
到着。
お風呂から夕日が沈むところが見えるという宿。
部屋の外には露天風呂完備!!
な、なのに、やっぱり天気が悪いから地平線は雲で覆われてる(T_T)
しかもあまりの強風でお風呂のお湯が冷めちゃってお勧めしませんって...。
なんと言う不運。
自然相手なので仕方がないといえば仕方がないんだけど、残念。
雪で来れないといよりはましだったと思おう。
(あの地平線に沈む予定なのに)
ま、そんなわけで気を取り直して最上階にある大浴場へ。
りょりょの分まで浴衣を用意してくれ、ご満悦♪
(初・浴衣)
女風呂貸切☆
いやぁ〜〜〜〜、気持ちいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ。
海を見ながらの広いお風呂。
最高だね〜。
露天もあって、やっぱりココは試さないと!と変な使命感を持っていざ外へ!
きゃぁぁ!!!突風が!!!!
さ、さ、寒すぎる(当然)。
すぐに退散。
でも達成感アリ!
りょりょ、温泉が気に入ったようでノリノリなようです。
部屋のお風呂も入らないわけには行かないようで即効入ってたし。(寒そう)
(目の前にあるんだもん、我慢できないよね)
夕日は残念ながら見れなかったけど、のんびりくつろいだ後はいよいよ夕食。
お部屋でテーブルに乗り切らないくらいのご馳走三昧。
(海の幸三昧)
(伊豆半島名物?の牛スジシチューだって)
他にも釜飯や鍋にデザートなどなど。
しかし、なんか、食べ切れちゃったね〜、ペロリと。
これはフランス胃袋の成果か?それともこの宿がお上品だった??
ま、お腹一杯大満足なので深くは気にしない事にしましょう。
食後もりょりょはせっせとお風呂に入っていました。
誘われるチチ結構迷惑そう。
すでに入浴回数3回。
翌朝も目覚めと同時に外風呂に挑戦。
(朝焼けの海)
だいぶぬるかったですが、私とりょりょ、超長風呂により達成。
でも、その後もすかさず大浴場へ行くりょりょ。
張り切ってます。
(お風呂の後のお風呂)
朝食も美味しく海の幸を頂き、プリキュアも見たし、これ以上の日曜の朝はないね。
そして最後の最後までお風呂を楽しみ宿を後にしました。
お世話になりました。
目の前の海でひと遊び。
強風で白波が立つほどだけど、海も空も青くて気持ちがいい!
ブルターニュの海とは違うけど、この海は繋がってるんだよなぁなんて思いました。
気分転換もできたし、また明日から頑張ろう♪
- <<2月に入って |
- ホーム |
- 記憶のない1ヶ月>>
この記事にコメントする
- HOME |
この記事に対するコメント
土肥温泉とか、、やめてーー、まみぞさんっ!(笑)
響きだけで、懐かしくて、ホームシックになっちゃいます(笑)
私は地元過ぎて、土肥で温泉に入った事は無いんですが(考えてみたら戸田でも温泉に入った事無いかも。)、やっぱり海が見える温泉ってステキですね〜。
沼津でランチは、どこのお店ですか?夏に行った港湾のお店ですか??日本に帰ったら行ってみたいなと思いまして。。。
港湾にあるお店なんかはよくテレビでも紹介されてたりするんですが、近いといつでも行けるという思いから案外行かないもんです。
牛スジシチューは初耳です(笑)
これまた食べてみないと。
お料理も最高だけど、やっぱり温泉っていうのが素直に羨ましい。。。
温泉旅行を堪能されたみたいで何よりです。
結婚10周年おめでとうございます☆
じゅるっ
浴衣姿がお似合いです>りょりょ
牛スジシチューが伊豆半島の名物だとは初耳。
今度食べなきゃ!!
土肥温泉!
土肥温泉!幼いころ温泉旅館泊まりに行ってました〜。
懐かしー!射撃とかやりたい・・あ、それはフランスにもあるか(笑)
「部屋食」って日本文化ですよね〜。
部屋まで持って来てくれてセッティングしてくれて。
日本のサービスってやっぱりスゴイです。
りょりょくん、これからいくらでも大きいお風呂入れるのにぃ!
でも入っちゃうよねー?部屋の隣りに露天風呂なんて最高だもん。
数回の入浴、ご主人がウンザリする顔が想像できます。
うちは夏場のバカンス時のプールがそれに匹敵します(苦笑)
お元気そうでなによりです。
こちらは日が長くなってきましたよー。
コカゲさん
コメントのお返事が遅くなってごめなさい!
やっとパソコンに向かえました。
土肥温泉、やっぱり懐かしい響きですか?
沼津でもコカゲさんを思い出しながらランチしましたよ。
相変わらず港湾のお店です。
駐車場もあるし、色々お店も選べるからつい...。
「今度はチビ助くんと来たいね」とりょりょにも言ってました。
近所じゃわざわざ行かないだろうから、行く口実を作って是非ご一緒に♪
温泉、もうね、気持ちよかった〜。
すでに今また行きたい状態ですけどね(笑)
牛スジシチュー、私もノーマークだったので意外性にびっくり。
普通に美味しかったですよ。
結婚10周年、まさかフランスじゃなく日本でお祝いするとは思ってもなく、
ある意味いいスタートですかね?
お祝いのお言葉ありがとうございます♪
そちらは冬休み突入ですよね?
また大変な毎日でしょうが、今のうちに休みも満喫して下さい!
やっぱりね、週5日学校に行くって親子ともにプレッシャーです。
しかも半日保育とか結構あって、朝早く出るのに昼には帰ってくる...。
なんか辛いだけなんですけど。
フランスじゃないよ、そんなの!と言いたいですが、ココは日本。
おかげですっかり早寝早起きが板につきました。
かばさん
コメントのお返事、遅くなってごめんさい!
元気ですか?
なかなか会えないよね(当たり前だ)。
最近、牧場経営も丸投げなので、全く状況がわかりません。
なんか悔しがってたけど(雪だるまがどうのこうのって)。
浴衣姿のりょりょ、案外まんざらじゃないようでずっと着てました。
ちなみに下はノーパン(聞いてない?!)
なんか、それがいいらしい。
どこで覚えたんだか。
牛スジシチュー、今度また一緒に食べに行こう!
でも港じゃやっぱり魚食べちゃうよね?
じゃ、山側を責めに行こう!!
*nori*さん
*nori*さん、ご無沙汰です。
コメントのお返事が遅くなってごめんなさい。
*nori*さんのブログも完全読み逃げしてます。
でも、minamiちゃんの学校の事などとっても興味深かったです。
りょりょも同じ様な状況だなぁと思って。
そして相変わらず素敵なフランス生活(一見?)ですね。
美味しいお料理に可愛い雑貨が羨ましい!!
こちら、すっかりどっぷり日本生活です。
で、土肥温泉、やっぱり*nori*さんも行かれてました?
コカゲさんと*nori*さんの家って同県ですよね?
端から端って感じですけど。
こりゃフランスで叶わなかった大集合、土肥あたりでやりますか?
お帰りいつでも待ってまーす!!
日本文化、確かに独特でいいですよね。
お料理も本当に全部が繊細で、それでいて華やかで、フランスとは違った
楽しみ方だなと思います。
これを全部一気にお膳に並べるってのがすごいですよね。
部屋食も豪華な感じで大満足でした。
でもね、でもね、なんか食べたりなかったのは気のせい?
ガッツリ感がなかったです(完全にフランス胃袋になってます(汗))。
今年のフランスは春が早そうですね〜。
こちらは最近になってやっと極寒から抜け出した感じです。
梅も咲き始めましたよ♪